2006/03/23(木)

2ヶ月の準備期間を経てサーバを移転。3月1日を目処にしていた作業が遅れ遅れになっていたが、とりあえず一段落したので「移転のお知らせ」を残して旧サーバのデータを削除。ページの書き換えが出来ていない部分は、旧サーバに残したままになっているけれど、追々移行していくということで。

ことの始まりは大晦日に受け取ったレンタルサーバからの営業終了予告メール。慌てて次のレンタルサーバを探してみたが、条件を絞るとなかなか見付からない。自作cgiスクリプトが使えるところは多くても、SSIが可能なところはあまりない。さらには昨夏からtDiaryを使い始めたので、rubyも欠かせない。これらの条件を満たすところをようやく探し当て、値段とスペックから選んだ レンタルサーバと契約し、いろいろと水面下で準備していたのである。

今回は独自ドメインを取得。汎用ドメイン(.jp)だと一般名詞だけの単純なドメイン名は、かなりマイナーな単語でも既に抑えられていて、やっと良いのが見付かったと思ったら、スペルミスだったりする(劇汗) 結局、安直な名前になってしまったが、その分覚えやすいということで。

とりあえずtDiaryを2.0.2から2.1.3にバージョンアップ。やっぱり7日分ずつ辿れる機能がないと不便だもんね。html形式として認識出来るようにしたので、Google等の検索エンジンにも見付けて貰いやすくなるはず。

昨夏のtDiaryとブログの導入以来、スタイルシートを使ってページデザインを変えようとしていたところだったので、これを機に主立ったページの書き替えを済ませ、その他は一通りひな形を作成。一時はテーマが6つ以上を数えていたが、ようやく「写真館」コンテンツを除いて事実上デザインを統一することが出来た。やっぱり写真の背景は白よりも黒のほうが良いからね。同じ理由でトップページの黒背景も捨てがたかったけれど、トップページだけに全体の統一感の鍵となるし、従来のデザインだとリンクボタンの数が3の倍数に制限されてしまっていたので、デザイン変更を敢行。でも夜景写真の背景が白だと“昼行灯”状態かなぁ(汗)

一年前に自宅用プロバイダを変えた時に、接続環境が変わる度にメアドが変わるのも不便だと思ったので、わざわざレンタルサーバのドメインを常用アドレスにしたのに、結局また変更することになってしまった。大手プロバイダのアドレスも幾つか持っていて、そちらは接続環境に依存しないのだけれど、当然のことながら@の前が覚えにくい名前になったりする。という訳で常用アドレスも、名前を付けたい放題の独自ドメインを使用。