2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2022/11/30(水)

今日の通販の注文は今月15件目なので、2日1回のハイペースということになる。基本的に近所の実店舗では手に入らないものばかりなのだけど、当然のことながら段ボールの空き箱がどんどん溜まっていくのである。 「杮(こけら)」と「柿(かき)」は違う字だ…

2022/11/29(火)

PICUの録画の冒頭で、CMがいつもより長いな〜と思っていたら、“サッカー中継のため5分遅れ”という字幕が出ていた。再放送のない番組なので、最後の方は見られなくなるのかと一瞬焦ったが、録画時間が5分長くなっていたので大丈夫だった。さすがにデジタル…

2022/11/28(月)

今日公開されたトレーラーで、ようやく「倶に」の歌詞がなんて言っているのかが分かった。ドラマだとセリフを被せているので、ほとんど聞き取れなかった。そしてシングル全91曲がサブスク解禁〜って、どの曲がないのかと確認したところ、どうやら1975年の「…

2022/11/27(日)

「そもじ」というのは初めて見る言葉だったが、調べてみたら「そなた」の文字言葉だった。「文字言葉」は女房言葉の一種で、言葉の最初の文字に「もじ」を続けて本来の言葉の代用とするもの。例えば「髪」のことは「かもじ」となり、「杓子」から作られた「…

2022/11/26(土)

秋の味覚シリーズ(?)ということで、サツマイモ(鳴門金時)のパウンドケーキを作ってみる。サツマイモを残したままのレシピもあったのだけど、ポテトマッシャーで潰して混ぜるレシピを採用。途中経過は通常のパウンドケーキの生地とだいぶ違う感じになっ…

2022/11/25(金)

英語の"coach"は、ハンガリー語"kocsi"がドイツ語"Kutsche"→フランス語"coche"を経由して入っていたんだね。元々の意味は「四輪大型馬車」で、ハンガリーのKocsという村が発祥なのだとか。イギリスでは、長距離バスや貸切バスのことを"coach"と呼び、"bus"と…

2022/11/24(木)

東京駅と臨海副都心を結ぶ地下鉄の計画が報道されていたけれど、つくばエクスプレス(TX)の延伸と一体という話はどうなったのだろう。もしTXが延伸出来ないのなら、秋葉原駅を無駄に深い場所に作ってしまったことになる..... 英語の"wilderness"(荒野)の…

2022/11/23(水)

今日は梅田に出て153回目の献血で、今回も祝日で午後の予約となる。帰りの阪急で外を見て、午後3時半なのにかなり暗いなと思っているうちに雷雨となったが、池田に着いた頃には少し強めの雨というくらいだった。同じくらいの時刻に神戸線では落雷の影響が出…

2022/11/22(火)

「自由の女神像」があるリバティ島は、地図で見ると州境よりも西側になっていたので確認したところ、島を囲む水域はニュージャージー州(ジャージーシティ)に属するものの、島自体(連邦政府の所有)はニューヨーク(マンハッタン区)の飛地になっているら…

2022/11/21(月)

長らくアクセスしていなかったネットバンキングを試したところ、問題なくログイン出来た。表示からするとどうも20年ぶりだったらしい。その間にもたまに入出金があったので、口座自体は休眠していないはずだったのだけど、ネットの方はロックが掛かったりし…

2022/11/20(日)

欧州で「コショウ」を指す言葉(英"pepper"、独"Pfeffer"、仏"poivre"、露"перец")は大概ラテン語の"piper"に由来しているが、大元はサンスクリットの"pippali"で、中期ペルシャ語から古典ギリシャ語を経由してきたらしい。ただしサンスクリットの"pippali"…

2022/11/19(土)

スペイン語の"pimiento"(トウガラシ)はフランス語の"piment"(トウガラシ)と同じく、ラテン語の"pigmentum"(顔料)が語源で、スペイン語の"pimienta"(コショウ)も同語源となっている。いろいろ調べたところ、飲食物を着色するから〜みたいな記述が見つ…

2022/11/18(金)

今夜は通販で購入したレトルトのチリコンカン。存在は知っていても食べるのは多分初めてで、どのくらい辛いのかと身構えたけど、全然大丈夫だった。"chili con carne"はメキシコ由来のテキサス料理で、スペイン語の"chile con carne(肉入り唐辛子)"に由来…

2022/11/17(木)

今日は11月の第3木曜日ということで、去年と同じTailleventのBeaujolais Villages Nouveau Vieilles Vignesを開ける。別の銘柄とあわせて2本購入して、定価では送料なしになるはずだったのだけど、誕生月で1割引になったため送料が発生。割引額の方が送料…

2022/11/16(水)

少し前に買っておいたカントリーマァムの「チョコまみれ」を開封。公式ページによると、パッケージに描かれているのは「まみれさん」というキャラクターで、“世界の平和を願うチョコ神”にして年齢は10万36歳なのだとか。手元のパッケージが13個入りなのに、…

2022/11/15(火)

ANAの国内線プレミアムクラスの食事メニューを一新し、区分を「朝食」「昼食」「軽食」「夕食」の4つから「朝食」「昼・夕食」の2つに再編するとの発表。そうすると“出発時刻が5分早いせいで「軽食」になって損した気分”はなくなることになる。というのも…

2022/11/14(月)

今夜のワインは、Les Héritiers du Comte LafonのMâcon Milly Lamartine(ACマコン・ヴィラージュ)の2019年。マコネ地区はブルゴーニュ地方では南の方で、ボジョレー地区の隣。

2022/11/13(日)

池田市公式ページによると、池田(大阪府)、安行(埼玉県)、稲沢(愛知県)、久留米(福岡県)が植木の“日本四大産地”となっている。一方、宝塚(兵庫県)、川口(埼玉県)、久留米(福岡県)を植木の“日本三大産地”と呼ぶこともあるらしく、宝塚市の公式…

2022/11/12(土)

スペイン語の"Ojalá..."は、英語の"May..."と同様、“〜でありますように”という願望文を導くのだけど、由来を調べてみたらアラビア語の"law shaa’allaahu"(and may God will it)なのだとか。イスラム王朝がイベリア半島を支配した時期があったため、スペイ…

2022/11/11(金)

今日はオンライン講演会をリモートでプロデュース。事前にテストを重ねていたので、本番も問題なく終了。ハイブリッドの講演会は、分配器を使うのが一番良いということが今回の学び。

2022/11/10(木)

今日は一年ぶりの外勤で大阪市内へ。なんだか疲れたなと思ったら、4時間以上座らない状態(立つか歩くかのどちらか)が続いていた。

2022/11/09(水)

「サクマ式ドロップス」が生産終了というニュースと共に、「サクマドロップス」と別会社であることを知る。なんとなく赤い缶の方に見覚えがあるということは、子供の頃に食べていたのは前者だったのだろうか。いずれにしても当時、ハッカ味だけは苦手だった…

2022/11/08(火)

英語のshirtとskirtは二重語(それぞれ本来語と古ノルド語からの借用語)というのは昔習っていたのだけど、shortも同語源だったんだね。ゲルマン祖語の"sk"は、古英語の段階で"sh"の発音になっていたので(fish、shade等)、現代英語で"sk"の発音が残ってい…

2022/11/07(月)

ドラマ「PICU」の録画は、相変わらず2週間遅れで観ている。これ以上録画を溜め込まないうちにと、月曜日の夜に観ることになっているが、タイムラインの話題に追いつくためにも、どこかで遅れを取り戻さないと。

2022/11/06(日)

ミートローフの"loaf"は“パンの塊”で、そこから転じて肉や砂糖の塊のことも指すが、古英語の"hlāf”は“パン”そのもののことも指していたらしい。関連語は現代英語にも残っていて、"lord"(主人、領主)と"lady"(貴婦人)は、それぞれ古英語の"hlāford(hlāfw…

2022/11/05(土)

先日、西舞鶴と東舞鶴を調べた続き(?)ということで、鹿児島と西鹿児島のことを調べてみる。まず1901年に鹿児島駅から東側が開業。現在の日豊本線の鹿児島-隼人に相当するが、当時の名称は「鹿児島線」。一時期は現在の肥薩線経由のルートが「鹿児島本線…

2022/11/04(金)

韓国の冷麺(ネンミョン)って元々、冬の料理だったことを知って驚く。なんでも床暖房(オンドル)が効いた部屋で食べるものだったらしい。そういえば韓国で冷麺を食べたのはいつだったかなと調べたら、2011年の釜山だった。ハサミで麺を十文字に切って食べ…

2022/11/03(木)

祝日の今日は、梅田に出て152回目の献血。いつもは予約を10時にするのだけど、今回は13時半しか空いていなかったので、違う時間を試してみることに。行きの電車は朝よりも空いていた。帰りは昼前よりも若干乗客が多かったものの、まだ空席がある程度。あとは…

2022/11/02(水)

最後に残っていた国内線のオープン予約を払い戻す。飛行機の予約が完全にゼロになったのは、実に20年ぶりということになる。3年前、クレジットカードの番号を変えなければならなくなった時、飛行機の予約が沢山あるのをどうしようと慌てたのが、もう遠い昔…

2022/11/01(火)

英語の"pink"というのは、もともとナデシコを指す語が、転用されて色の名前になっていたんだね。つまりは元々“ナデシコ色”ということだったのか。“ナデシコ”を指す語としての"pink"は16世紀に遡るが、語源は不詳とのこと。“薄赤色”を指すようになったのは18…