2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
一月前に髪を切ろうとして、セルフヘアーカッターを「15mmを残す」にセットしたつもりが、アタッチメントが外れていたため、後ろの右端の裾の内側がほぼ0mmになってしまった。一時はどうなることかと焦ったけど、全体を調整して外側の髪を撫でつければなんと…
くまモンのブロマイドがコンビニで発売開始となっているようだけど、「キャラクター」ではなく「アイドル」と同じ枠になっているらしい。因みに"bromide"は「臭化物」のことだけど、日本語の「ブロマイド」は、臭化銀を用いた印画紙"bromide paper"に由来す…
アメダスによると今日の最低気温は20℃で、最高気温は34℃と、日較差が14℃もあったのか。この先も雨がちな天気が続くようだけど、昼間は必ずしも涼しくなるわけではなさそう。
午前中に外に出たら風が思いのほか涼しかったけど、スーパーの素麺売場の縮小にも夏の終わりを感じたりする。 文庫本6冊で合計2千ページ弱にもおよぶ「オーリエラント」シリーズの復習が完了。次に読む予定の3部作に直接関係しているのは「紐結びの魔道師…
午前中なら窓を開ければエアコンは要らないかなと思っていたら、じっとしていても汗が噴き出してきたので断念。夕方からはなんとかしのげる状態になったので、夜はエアコン無しで。遠く聞こえていた花火の音は十三だったのだろうか。二十数年前は自宅から辛…
今夜のワインはスペイン・カナリア諸島のArtífice Tinto 2017年。モロッコ沖に位置するカナリア諸島は、鳥のカナリアの原産地として知られるが、「カナリア」という名前はラテン語のInsula Canaria(犬の島)が起源となっている。
JALに続いてANAも10月からサーチャージをさらに引き上げて、欧米往復が遂に10万円を突破。以前なら多大な影響が出るところだったけど、今は国内旅行どころか梅田に出ることさえ控えているような状況なので...
「彼岸の花嫁」をようやく読了。500ページ以上あるだけでなく、「オーリエラント」シリーズの復習と並行して読んでいたため、結構時間が掛かってしまった。 ヤンシィー・チュウ「彼岸の花嫁」読了
九州地区の離島でアライアンスを超えたコードシェアを開始するとの報道。例えば奄美諸島のJAC運航便や天草諸島のAMX運航便にANA便名が、五島列島のORC便にJAL便名が付くとのこと。ということはつまり、各空港に両社の改札機や窓口を置くことになるんだよね。…
今日のネット記事によると、中島みゆきは現在レコーディング中で、アルバムは来年2〜3月あたりに出るらしい。そしてコンサートも再開予定と聞いても、来年は状況が改善しているなんて希望はとても持てやしないから、素直に喜べなかったりする。もしチケッ…
8時台に通り雨があったけど、雨雲レーダーで9時台はほとんど降らなそうなのを確認してから買い物に出掛ける。帰宅直前に、今夜の惣菜を買い忘れたことに気付いたけど、そのためだけに出直すのも面倒なので、備蓄カードを切ることにする。その後も時々通り…
「ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密」をオンラインレンタルで鑑賞。先月はレンタル料が約2千円と高くて、今月に入ってからはレンタル不可になっていたのだけど、8月19日にDVDレンタルが解禁になったのに合わせてオンラインでもレンタルが再…
ちょっと身体がエアコン疲れしたような感じだったので、今日は久しぶりに窓を開けて、なるべくエアコンを使わずに過ごす。もう8月も下旬で、そういえば昨日からツクツクボウシの声を聞くようになっている。
昨夜から今日にかけて大雨・洪水警報が出ていたけど、今朝家を出る時や昼休みは降っていなくて、夕方帰る頃にはすっかり晴れていた。今月前半はあまり雨が降っていなくて、一庫ダムの貯水率は一時83%まで下がったのだけど、この雨で一挙に増えて現在はほぼ満…
現在「オーリエラント」シーリズの復習中。まずは帝国にまつわる3つの長編(「沈黙の書」「魔道士の月」「太陽の石」)を時代順に再読了。一冊ごとに独立して完結するシリーズ(登場人物や時代が毎回異なる)だと、第一作は内容を鮮明に覚えていても、続編…
今夜のワインはイタリア・トスカーナのPetra Zingari 2018年。「少し冷やして飲む赤ワイン」という謳い文句につられて注文。メルローやシラーが主体なのだけど、渋みはなく果実味が前面に来ているので、確かに冷やし気味で美味しいと感じる。
今日は初めて焼きそばというものを作る。前に一度作ってみようかなと思った時は、そのためだけにソースを用意しても使いきれないからと断念したのだけど、最近読んだネットの記事で、麺にソースの小袋が添えられて販売されていることを知ったので、挑戦する…
フォートナム・メイソンの「カウンテス・グレイ」を初めて飲む。某社の「レディ・グレイ」と同様に、アールグレイにオレンジの風味を加えたもの。紅茶には基本的にいつもミルクを入れて飲んでいるけれど、さすがにこれはミルクなしの方がいいだろう。通販サ…
過去のツイートを検索していたら、ポーランド(ワルシャワ)でもフォークが刺さっているケーキの写真を発見。もしやと思って捜索範囲を広げてみたら、スロベニア(リュブリャナ)、イタリア(フィレンツェ)、チェコ(プラハ)でも、フォークやスプーンがデ…
時間指定のクール便が、時間帯内の早めの時間に到着したので助かる。以前はせっかくクール便で届いても、セラーに収まりきらないなんてことがよくあったけど、今年は容量が大幅に増えたので全然余裕である。 一年以上放置していた「現代ビジネス英語」の音声…
フランス語のtôt(早く)の由来を調べたら、ラテン語のtostus(焼けた)から来ていて、なんと英語のtoast(トースト)と同語源だった。“熱く”→“速やかに”と意味が変化したらしい。一方、英語のtoastには「乾杯」という意味もあるが、これは飲み物に焼いたパ…
以前購入した「くまモンといっしょにフランス語」に一通り読み終える。くまモンはミニイラストが各ページでワンポイントとして出てくるだけなのだけど、登場人物の一人が“熊本在住の公務員”の「肥後門(ひごもん)」で、何故か語尾が時々「モン!」になる(…
今夜のワインはフランス・コルシカ島のClos Fornelli Corse Blanc 2021年。コルシカ島は、シチリア、サルデーニャ、キプロスに次いで地中海で4番目に大きな島。南隣のサルデーニャに比べると、かなり山がちな地形になっているようである。イタリア語や英語…
食品の熱量の場合、kcalを単に「カロリー」ということがあるけど、英語の"calorie"にもそういう意味があると知って驚く。そして"cal/kcal"を区別するために、"gram calorie/kilogram calorie"または"small calorie/large calorie"ということもあるのだとか。…
いつものように開店時間(9時)直後のスーパーに行って、帰ってから昼食を用意しようとしたら、食材の一つが傷んでいたので出直す。作業を早めに取り掛かって正解だった。折角なのでもう一軒のスーパー(10時開店)に行って、そちらでないと買えないものも…
漢字の音読みには呉音、漢音、唐音があるけれど、いずれも中国王朝を示すものではなく、「漢」や「唐」は“唐土(もろこし)”くらいの意味らしい。実際、漢音は唐時代の、唐音は宋時代以降の発音に基づくのだとか。「呉音」は唐時代の長安で南方の訛りを指す…
“スペアミント”という名前は、葉の周囲が槍のように尖っていることに由来していることを知る。ということは英語ではspearmint(スピアミント)だったんだね。
阪急と阪神がバリアフリー対応のため、来春から全区間の運賃を10円ずつ値上げするとの報道。調べてみると2019、2014、1997年の値上げはいずれも消費税の転嫁だったので、それ以外の理由としては1995年以来ということになるらしい。
お茶を表す語として、大別すると「チャ」と「テー」の2系統があるのだけど、日本語で検索すると“広東から陸路で伝わった「チャ」”と“福建から海路で伝わった「テー」”と説明するサイトが複数出てくる。それが“定説”になっているようだが、ちょっと大雑把す…
今夜のワインはGeantet Pansiot Marsannay Blancの2018年。マルサネはコート・ド・ニュイ最北の村で、アペラシオンに赤白ロゼが揃っているらしい。