2008/03/30(日)

六義園の枝垂桜

今日は2路線が開業して、なおかつ東京では桜が見頃ということで、3日連続で朝のTXに乗車。数ある花見スポットの中から、日暮里周辺という条件で絞り込んで、一カ所目は駒込の六義園(りくぎえん)へ。満開の休日ともなると、9時半でもそこそこ入園待ちの行列が出来ていた。桜の名所といっても、大名庭園だからして樹の数が多いのではないが、それは大きな枝垂桜が溢れんばかりに見事な花を咲かせていた。一通り園内を巡ってから駅に戻り、田端で電車を乗り継いで王子で下車。って~地下鉄南北線なら、乗り換えなしですぐだったことに後から気が付く。二カ所目の花見は飛鳥山。隅田川、御殿山と共に吉宗公によって整備された花見場所で、丘の上の公園が満開の桜で覆われていたが、入場無料の公園だけあってビニールシートを敷いた花見客で一杯だった。公園内にはD51や都電車両の静態保存もあったりする。

日暮里舎人ライナー

昼間は京浜東北線が快速運転となるので、田端で山手線に乗り換えて日暮里へ。修悦体の案内に従って日暮里舎人ライナーの乗り場に行くと、初乗車の人々でごった返していた。自動券売機の前にも行列が出来ていたが、PASMO/Suicaがあればこういう時でも直接改札へ。次発列車でどうにか着席出来るくらいの満員盛況。ゆりかもめと同じく無人運転の新交通で、荒川を越えて終点の見沼代親水公園までの所要時間は20分。周辺を少し歩いてから日暮里まで折り返す。上野で京浜東北線に乗り換える前に、駅構内の讃岐うどんの店で少し遅めの昼食。

東神奈川で横浜線に乗り換えて、中山で下車。横浜市営地下鉄のグリーンラインこちらも、本日開業したばかりなので、「鉄」や家族連れで賑わっていた。途中のセンター南とセンター北で既存のブルーラインと接続しているが、駅が隣接しているだけで線路は別になっていた。終点の日吉で東急東横線への乗り換え通路を探したら、実は目の前に向かい合っている改札が乗り換え口だった。あまりにも近すぎて、両方地下鉄の改札だと勘違いしてしまった。渋谷の銀座線への乗り換え口もすぐ近くにあるが、東横線が地下化したらホーム同士は遠くなるのかな。

千鳥ヶ淵公園

外苑前で降りると雨はかなり本降りになっていた。「青山ティーファクトリー」で休憩してから、半蔵門に出て本日3カ所目の花見となる千鳥ヶ淵公園へ。夜桜にはまだ少し早い時間だったが、公園内を一往復する間に次第に暗くなり、照明も灯り始めた。あまり暗くなりすぎると手持ち撮影が困難になるので、この程度の暗さが丁度よかったかも。雨が降っていなければ市ヶ谷まで歩いてもよかったのだけれど、カメラまで少し濡れてしまっていたので大手町、御茶ノ水と乗り継いで秋葉原に出る。