2019/11/30(土)

搭乗便は早めの時間だったので、空港入りしてからラウンジに立ち寄らず、搭乗口に直行。熊本ゆきは阿蘇山噴煙の影響で条件付きフライトとなっていたが、今回の行き先は熊本ではない。離陸まで時間が掛かったため、約20分の遅れで羽田に到着。少し早めだけど、出先で店を探すのが面倒だったので、空港ターミナル内で食事を済ませてから、地下の京急ホームに降りる。

相鉄JR直通線

エアポート急行新逗子ゆきに乗って、横浜で下車して相鉄に乗り換える。とりあえずすぐの発車の急行に乗ったのだけど、車内アナウンスに耳を澄ませていても次の停車駅しか言わない。仕方がないので停車駅案内の車内掲示を探して確認したところ、次の特急停車駅である西谷を通過して、二俣川までノンストップだった。仕方がないので予定を変更し、二俣川で一旦改札を出てから、JR直通列車(普通新宿ゆき)を待つ。開業初日なので先頭車両は間違いなく混んでいるだろうからと、最後尾車両の停車位置まで行ったら、すでに先客あり。一本見送ったら30分待ちになるし~と思案していたが、なんとか運転席の窓を見られる位置に立つことが出来た。分岐駅の西谷で、後から来る特急横浜ゆきと接続してから出発。この接続のためもあって、今日から特急停車駅になったのだけど、まさか急行は通過のままだとは思わなかった。

相鉄新横浜線

ここからは新規開業区間の「相鉄新横浜線」となり、相鉄本線と分かれて地下に入る。次の羽沢横浜国大が今日開業した地下駅で、JR貨物駅の横浜羽沢に隣接している。当初の予定ではここで一旦下車して、地上を散策しようかと思っていたのだけど、次の列車は30分後だし、ホームに溢れかえる人を見て、そのまま乗り通すことに。羽沢横浜国大から先は新横浜方面に向けて建設工事中で、将来的には東急とも直通運転する予定なのだけど、今回は渡り線を通ってJRの東海道貨物線に入る。地上に出て横浜羽沢を見ながら貨物線に合流。鶴見駅構内を経由するので、運賃計算上の分岐駅になっているのだけど、貨物線にはホームがないため通過。ここから先も東海道貨物線なのだけど、通称「品鶴線」と呼ばれる区間になる。横須賀線や湘南新宿ラインが走る線路と並走して複々線になるのだけど、こちら側には新川崎のホームがないため、やっぱり通過。武蔵小杉手前で複々線が合流して複線となり、羽沢横浜国大を出てから十数分経ってようやく停車。その後は、西大井、大崎、恵比寿、渋谷とホームがある全ての駅に停まって、終点の新宿へ。ここから先は行かないのに、「埼京線直通」と案内されていたのは不思議な感じだけど、他に表現しようがないのだろう。まさか「山手貨物線直通」とは言えないだろうし。

とりあえずホーム中程まで歩いて、近くの改札から外に出たところ、甲州街道を渡るために大回りすることになってしまった。ホームの反対側まで歩いて、北側の改札を利用するべきだったんだね。地上に降りて目的の店を探したのだけど、なかなか見付からない。ガラケー検索でビル名を確認したら、知らずに通過していたことが判明。エレベーターで上階に向かい、CDショップのJ-POPコーナーで開催中の「リトル・トーキョー」パネル展を見学。大阪でも開催しているといっても、日本橋だと行きづらいので、東京に来たついでに来ることにしたのである。店で映像ソフトを買ったらパネルが当たる抽選券が貰えるらしいのだけど、さすがに当選番号を確認しに来る訳にもいかないので(^^;

小石川後楽園

中央・総武線で飯田橋に移動し、歩道橋を渡って小石川後楽園に行ったら、入園待ちの行列が出来ていた。といっても列の流れは比較的速く、2つしかない窓口が律速になっていたようで、中はそこそこ広いので芋の子を洗うほどではない。紅葉の見頃を迎え、園内の各所で色付いていたが、入口の門の外にあった木が一番鮮やかな赤だったりする。工事中の場所を除き、大体一周してから外に出る。ちょっと歩き疲れていたこともあり、飯田橋駅前のグルメバーガーの店に入って、かなり早めの夕食を取ってから、地下鉄東西線に乗車。コンビニで夜食を買ってから、日本橋地区の定宿にチェックイン。今日はもう外に出る用事はないので、寝る時間までネットで記事を読んだり写真をアップロードしたりして過ごす。