2007/03/18(日)

筑波山梅林

昨日の名残で比較的早く目が覚めたので、つくばセンターから北に向かうバスに乗る。さすがに筑波山シャトルには早かったので、筑波山口で筑波山神社入口ゆきに乗り換える。以前訪れた時はTX開業前で、筑波山口(旧筑波駅)ゆきのバスは1時間に1本程度しかなかったけれど、今は毎時2本以上の運転で、筑波山に直行するシャトルも休日はほぼ30分おき。その分観光客の数も大幅に増えているので、なかなか出掛けるのが億劫になっていたのだけど、これだけ早ければ大丈夫だろう~ということで筑波山梅林に到着したのが午前8時過ぎ。うめ祭り終了間際で花はだいぶ散ってしまっているけれど、雲一つない青空の下、斜面に広がる白梅の林の向こうには関東平野。地平線付近だけ霞んでいたけれど、富士山は確認することが出来た。気温は低いはずだけど、陽射しの中を歩いているとさほど気にならない。東屋の展望を楽しんでから、筑波山神社への歩道をゆく。

筑波山

駐車場と門前町を横切って、階段を上って筑波山神社の境内へ。そこからさらに階段を上ると、ようやくケーブルカーの宮脇駅が見えてくる。この季節の始発は9時20分だったので、切符を買って暫く待ってから乗車。山頂駅のある御幸ヶ原から前回はパスした男体山の方に登る。途中に少し急な所もあるので、ちょっとした登山気分。山頂からの関東平野や霞ヶ浦等を眺めてから御幸ヶ原に戻り、今度は女体山方面へ。来週からは片栗祭りが始まるということだが、カタクリ群落への道は開花時期以外は閉鎖されていた。鶺鴒岩経由で女体山の山頂へ。標高はこちらの方が高く、岩場になっているため視界も良い。目を凝らせば富士山も見付けることが出来た。

ベゴニアガーデン

ケーブルカーで麓に降りてスカイラインを歩き、「つくば湯」から脇道に入る。アバウトな地図しかなかったので、見付けられるか不安になり始めたところで「筑波山ベゴニアガーデン」の看板を発見。温室の中に入ると、球根ベゴニアが花盛り。ベゴニア類の中でも特に豪華でカラフルだけど、ここまでの数が揃っているとなお見事である。苗も販売していたので買って帰りたくなったけれど、持って帰るのが大変だし、夏は関西より涼しくても平地だと育てるのが難しいだろうからと諦める。

温泉で一休みした後、筑波山神社の門前まで戻ったが、バス停が見当たらない。おっとそういえば、TX開業を機にロープウェーのつつじヶ丘までバスが頻発するようになった際、神社前までの乗り入れがなくなったのだったっけ。巨大な鳥居がある筑波山神社口まで出ると、ちょうと筑波山シャトルが来るところだったので、帰りはつくばセンターまで直行。駅前で遅めの食事をしてから、買い物をして帰宅。楽しい週末だったけれど、さすがに疲れたかな。