2015/12/07(月)

今年の晩秋はずっと気温が高めだったとはいえ、そろそろ朝晩の冷え込みが本格的になってきたので、今日からコートを着用して出勤。そして帰宅してから、ようやくジャカランダと茉莉花の鉢植えを室内に取り込む。

最近の「Suica」は連続したエリア外でも、主な駅ではピンポイントで使えるようになっていることを旅行先で知る。例えば仙台地区では、東北本線で連続して使えるのは小牛田までだけど、一関と平泉が飛び地的に使用可能。気になって調べてみたら、飛び出した一番遠い駅までが近郊区間に含まれるようになっていた。例えば「仙台近郊区間」は平泉が境界になっている。途中にSuicaが使えない駅があっても、「最短距離で計算」のルールが適用するために近郊区間に含めたのかな。そうなると、範囲が非常に広くなった「東京近郊区間」の場合、近郊区間から出る経路を指定しない限り、塩尻-いわきの乗車券では途中下車が出来ないということになる。