2018/09/24(月)

今日は駅のロッカーに荷物を預けてから行動開始。白新線で移動しようとしたら、ちょうど快速の運転時間だったので、羽越・米坂線直通の「べにばな」に乗車。2つ目の新発田で下車して、駅前から続く商店街を歩く。今日も晴れる予報だったはずが、空はどんよりと曇っている。案内標識に従って角を2回曲がって、新発田城の入口に辿り着く。

新発田城

新発田城のうち取り壊しを免れて現存するのは、表門と旧二の丸隅櫓(現在は本丸に移築)および本丸の石垣のみ。本丸の南側は公開されていて、表門と隅櫓、復元された辰巳櫓の内部が見学出来るようになっているが、同じく復元された三階櫓まで行くことは出来ず、外の公園を回り込んで外観を眺めるだけ。三階櫓は天守の役目を果たしていたのもので、全国唯一という三つの鯱鉾も再現されている。二の丸には堀部安兵衛像があるが、新発田藩家臣だった父・中山弥次右衛門が、辰巳櫓焼失の責任を取って浪人となったという縁があるのだとか(その後江戸に出た安兵衛(武庸)は、高田馬場で名を挙げて赤穂藩に仕官)。

清水園

続いて商店街を通り越して、国指定名勝の清水園を訪れる。園内の木々の一部は既に色付き始めている。池の周囲に、近江八景を模しているとのことで、浮御堂や瀬田の唐橋、三井の晩鐘などを確認。隣接の足軽屋敷と武家屋敷も見学。事前に調べていた店も途中で見掛けたけど、それ程空腹だった訳でもないので、駅構内のコンビニで菓子パンを買って済ませることに。羽越線から直通する白新線の普通列車で新潟に戻り、早めのバスで空港入り。

へぎそば

屋上デッキで飛行機の離着陸を暫く眺めた後、カード会社のラウンジで休憩してから、早めの夕食ということで小千谷名物の「へぎそば」を食べる。買い物を済ませて搭乗待合室に進むと、到着便遅れにより5分遅れるとのアナウンス。続いて「伊丹ゆきは運用時間に間に合わなくなるため、関空ゆきに変更」というアナウンスが流れて一瞬驚いたが、他社の最終便のことだった。大阪に到着しても雨は降っていなかったので、結局持って行った傘は一度も使わなかった。そして帰宅すると、昨日岩の原で買ったワインが既に届いていた。