2021/10/08(金)

朝早く家を出て、蛍池でモノレールに乗り換えようとしたら、丁度前の列車が出たところだったのだけど、まだ運転本数の少ない時間だったので、10分以上待つことになる。おかげでホームの端まで行ってカメラを構える余裕があったため、接近する列車を撮影することが出来た。空港到着後は例によってラウンジに一瞬滞在した後、搭乗口に向かい、実に半年ぶりとなる搭乗。機内食のカトラリーは全て木製になっていたけど、スプーンの窪みが浅過ぎてスープをうまく掬えなかった。

定刻よりも早めに福岡空港に到着したので、いつもの「つばめ」にも余裕で間に合うことに。博多駅筑紫口では三十数年ぶりに繋がったと報道されていたエスカレーターに乗る。以前利用していた「2枚きっぷ」は廃止になったので、通常の自由席特急券を券売機で購入してからホームに上がる。熊本到着後は市電で通町筋に移動し、ロッカーに荷物を預けてからいつもの紅茶店に行ったら、開店時間直前になって二人連れが来たのでパス。仕方なく近くで時間調整をしてから「くまモンスクエア」で午後の観覧を申し込んだ後は、コンビニで軽食を調達して近くの人気のない公園を探して食べる。

熊本城天守閣

「桜の馬場 城彩苑」でチケットを購入してから、二の丸駐車場経由で北口から入場し、宇土櫓の横を通って北ルートを進むと、天守閣の前に出る。震災から五年を経て再建された天守閣は、4月から公開になっていたのだけど、ずっと来られなかったので半年経ってようやくということになる。各階の展示も新しくなっているので、順に見ながら上階に進む。天守閣の外観はオリジナルを復元していても、内部構造は変わっているので、外壁に面した施設の位置関係がちょっと不整合になっていたりする。大天守最上階から四方を見渡した後は、階段を降るだけになるのだけど、小天守の上階は見学ルートに入っていないようである。震災前もそうだったかどうかは記憶にない。帰りは南ルートの見学デッキを歩いて南口から出た後は、再び北に向かうことにしたので、二の丸駐車場への坂を二度登ることになる。こんなことなら南口から入って北口から出た方が効率が良かったなと思っても、後の祭り。二の丸広場から戌亥櫓の角を曲がって、監物台樹木園を訪れるつもりだったのだけど、入口にマスクをしていない工事関係者が集まっていたのでパスして、そのまま急な捧庵坂を下って市街地に戻る。大阪でも季節外れの高温が続いていたが、こちらは真夏日なのでさらに暑い。

くまモンスクエア

時間になったところで「くまモンスクエア」に入場。今月から営業を再開したばかりだけど、ステージ開始直前になってもまだ空席があった。扇型のステージに合わせて畳が寄贈されたことは知っていたけど、最前列の床座り席にも円弧状に畳が敷かれていた。今月は週末のステージにハロウィン衣装を着ることになっているが、平日なのでいつも通り何も着ずに!?登場。今日は「サイコロチャレンジ」ということでサイコロを降って出た目に従って、踊る曲を決めることに。1回目の「くまモンタッチ」は問題なかったのだけど、2回目の「4Uメソッド」は出て欲しくない目だったらしい。それでも無事に披露してから退場。一年前と同様に、「くまモンスクエア」でカレンダーを購入するつもりだったのだけど、今年はまだ発売開始になっていなかった。

藤崎八旛宮

宿にチェックインした後は、時間調整のための散策。熊本電鉄の藤崎宮前駅は利用したことがあるのだけれど、その由来となった藤崎八旛宮を訪れるのは初めてのこと。さらに足を延ばして、子飼商店街でくまモンが自ら手伝ったシャッターアートを探す。結構長い商店街なので、そう都合よく見付かるかなと思っていたら、程なく動画で見た巨大絵が目に入る。夜はいつものワインバーで、とりあえずシャンパーニュの後、菊鹿シャルドネ「せせらぎ」(原料の葡萄果実付き)と南アフリカのピノ・ノワール。他の客が来たところで早々に退散し、コンビニで買い物をしてから宿の部屋に引き上げる。